分析と理解を円滑に行うため、ビューの所有者または編集者は、データをフラットテーブルまたはピボットテーブルとして表示されるように設定する事ができます。
テーブルを設定する
クエリ結果をテーブル形式で表すには、ビューをフラットテーブルまたはピボットテーブルとして設定します。例えば、一般的な参照または分析用の場合はビューをフラットテーブルとしてデザインしたり、データの要約用の場合はピボットテーブルとしてデザインしたりすることができます。
クエリ結果の表示方法を選択するには、ツールバーでテーブルのレイアウトを選択します。
- [フラットビュー]では、結果がフラットテーブルとして表示され、クエリのすべてのフィールドは個別の列で示されます。
- [クラシックピボット]は、選択したフィールドを個別の行と列として表示するピボットビューとして結果を表示します。この場合、各行の最後に合計が表示されます。
- [コンパクトピボット]は、圧縮されたピボットビューとしてデータを表示します。フィールドは、単一の階層列の行として表示されるように選択されます。
ヒント:テーブル内の値を[すべて展開]または[すべて折りたたむ]オプションをツールバーから選ぶことができます。
クラシックまたはコンパクトピボットの場合は、その行と列、およびフィルタ、値、または合計を設定します。
- [ピボットビルダー]パネルで、ビューに含めるフィールドをクエリ結果から選択します。
- 各フィールドの使用方法を指定するには、フィールドを[行]、[列]、または[ビューフィルタ]の下にドラッグします。
- クエリ結果を要約するには、合計を出す、またはカウントするフィールドを[値]の下へドラッグして[小計]をクリックし、列または行の合計を含めるかどうかを選択します。
- [保存]、さらにもう一度[保存]をクリックします。
列データの書式設定
列でテーブルをフィルタリングまたはソートするには、そのヘッダーをクリックして設定を適用します。
- 列をフィルタとして使用するには、テーブルに含める値を選択します。
- 列の値を昇順または降順に並べ替えるには、場合に応じて[AZ]または[ZA]をクリックします。
注:デフォルトでは、ピボットテーブルは値を合計します。特定の値に対して別の計算を使用するには、その計算を右クリックして[集計]を選択し、適用する数式を選択します。
列ごとに、データの表示方法を設定する事ができます。
- [書式]をクリックし、[セルの書式]を選択します。値を右クリックして[数値の書式]を選択するか、右側のパネルで[ 列の書式]をクリックします。
- 書式を設定する列を選択します。
- [列の型]で、列のデータを文字列、数値、日付文字列、またはタイムスタンプのどれで表示するかを選択します。
- [テキストの整列]で、データを左揃えにするか右揃えにするかを選択します。
- [千単位の区切り記号] で、コンマ、ピリオド、記号なし、など、千単位の数値で使用する区切り記号を選択します。
- [Null値]に、列が空欄の場合に表示されるテキストを入力します。テキストを表示しない場合は、空欄のままにします。
- 数値列の場合、その数値の表示方法を指定します。
- [小数点区切り文字]で、数値の整数部と小数部をピリオドまたはコンマで区切るかどうかを選択します。
- [最大小数スペース]に、数値の小数部分を表示する桁数を入力します。
- [通貨記号]に、$などの金額の値で使用する記号を入力します。
- 数値をパーセントとして書式設定するかどうかを選択します。
- [適用]をクリックします。
- [保存]、さらにもう一度[保存]をクリックします。
値の条件付き書式設定を行う
内容を分かりやすくしたり、特別な状況を強調したりする場合、テーブルの値に条件付き書式を設定する事もできます。
- 値を右クリックして、[条件付き書式]を選択します。または[フォーマット]をクリックして[条件付き書式]を選択します。
- 新しい書式を追加するには、[追加]( + )をクリックします。
- [値]で、書式をすべての値に適用するか、特定の値のみに適用するかを選択します。また、「0未満」や「空欄」など、どのような場合に書式を適用するかを選択します。
- [書式]で、適用した書式と同じように値を表示するフォントの種類、サイズ、色を選択します。
- [適用]をクリックします。
- [保存]、さらにもう一度[保存]をクリックします。