フォルダは、文書、スプレッドシート、プレゼンテーションなど、すべてのファイルを整理する主な方法です。フォルダを使えば探しやすくなり、サブフォルダを作成すれば、年ごとや四半期ごとなど、意味のある方法でファイルを整理できます。
フォルダ一の作成
ホームにフォルダを作成するには
- 1
- 左上にあるCreate をクリックする。
- 2
- フォルダー を選択する。
- 3
- フォルダ名を入力し、チェックマーク( )をクリックして終了します。 をクリックすると、フォルダの作成がキャンセルされます。
既存のフォルダを右クリックし、新しいサブフォルダ を選択することでもフォルダを作成できます。フォルダ階層は最大6階層まで作成できます。
フォルダ名の変更
フォルダやファイルを作成した後、その名前を変更する必要があるかもしれません。ファイル名を変更する際には、いくつか注意すべき点がある。
フォルダーには、そのフォルダーに応じた固有の名前が必要です。例えば、"Q1レポート "という名前のフォルダを2つ持つことができます。
フォルダの名前を変更するには、次の手順に従います。
- 1
- [ファイル]または[ホーム]へ移動します。
- 2
- 名前を変更するフォルダを見つけます。
- 3
- ファイルを右クリックして、[名前の変更] を選択します。
- 4
- 新しい名前を入力し、Enterキーを押すか、青いチェックマークをクリックします。
注: ゴミ箱にあるアイテムの名前を変更することはできません。
フォルダを削除する
不要になったフォルダは削除することができます。フォルダーを削除するには、そのフォルダーにファイルを含めることはできません。フォルダを削除するには、フォルダを右クリックし、ゴミ箱に移動 を選択します。複数のフォルダを削除するには、各フォルダの横にあるボックスにチェックを入れ、ツールバーのゴミ箱に移動 をクリックします。