ドキュメントにセクションを作成した後で、ハイパーリンクと埋め込みテーブルを使用して目次を作成することができます。
ステップ1:目次を設定する
セクションを整理するために目次に特定のセクションを作成することができます。新しいセクションを作成するには、以下の手順に従ってください。
- [ドキュメントのアウトライン]パネルから、ドキュメントの最初のセクションを選択します。
- [前にセクションを追加] アイコンをクリックして新しいセクションを追加します。セクションをクリックしてドラッグすると、アウトライン内の位置を変更できます。
- セクションのタイトルをダブルクリックして、「目次」と入力します。
次に、テーブルを挿入します。
- [編集]ツールバーから[挿入] をクリックしてテーブル をメニューから選択すると、5x10 のテーブルが挿入されます。
- C:E 列を削除するには、該当列を選択し、列ヘッダーを右クリックして、[削除]を選択します。
ここで、列Aに各セクションの名前を追加できます。
ステップ2:セクションのハイパーリンクを追加する
セクションタイトルを介してセクションに直接移動するには、テーブルにセクション用ハイパーリンクを作成します。セクション用ハイパーリンクを追加するには、以下の手順に従ってください。
- セルをダブルクリックしてコンテンツを編集します。
- セクションタイトルをハイライトして右クリックします。
- [ハイパーリンクの挿入] をメニューから選択します。
- このドキュメントのセクションの横にあるラジオボタンをクリックします。矢印をクリックしてセクションを選択します。
- [作成]をクリックしてハイパーリンクを追加します。
注:ドキュメントのアウトラインに変更が加えられても、目次が自動的に更新されることはありません。セクションの順序を変更する場合は、テーブル内のセクションの順序を手作業で更新する必要があります。
ステップ3:セクションページ番号を追加する
列Aにセクションタイトルを追加すると、列Bに対応するページ番号を追加できるようになります。
ページ番号を挿入するには、以下の手順に従ってください。
- 列Bのセルをダブルクリックして、セルのコンテンツを編集します。
- [編集]ツールバーから[挿入] をクリックします。
- [自動テキスト] を選択し、さらに[セクションのページ番号]を選択します。
- リストからセクションタイトルを選択し、[挿入]をクリックします。これにより、ハイパーリンクされたページ番号がセルに自動的に追加されます。このセクションが別のページに移動すると、この番号は自動的に更新されます。
ステップ4:リーダー(点線)を追加する
セクションタイトルとページ番号を追加すると、テーブルの書式設定をカスタマイズすることができます。リーダードットは通常、目次の最初の列で使用されます。
リーダードットを追加するには、以下の手順に従ってください。
- 列Aのヘッダーを右クリックして列全体を選択し、メニューから[セルのプロパティ] を選んでクリックします。
- [詳細オプション] のセクションでから[リーダー]のメニューを開きます。
- リーダードットの間隔を選択します。