現在、Workiva では以下の数式関数がサポートされています。これらの関数は、数式バーのFormula Assistant を使用して表示することもできます。
内容
*CHILDREFS関数で使用できます
** 他の関数内で使用されなければならない
注: Workivaのスプレッドシートは英語の機能しかサポートしていません。他の言語はサポートされていません。
関数 | 説明 |
日付 | 指定した年、月、日の日付を返します。 |
日付値 | [MM/DD/YYYY] 形式で記述された日付に基づいてシリアル番号を返します |
日 | 月の特定の日付を返します |
デイズ | 2つの日付の間の日数を返します。 |
DAYS360 | 2つの日付の間の日数を、1年=360日(30日×12ヶ月)で計算して返します。 |
日付 | 指定された月数だけ前または後の日付に対応するシリアル値を返します |
イーモンス | 指定された月数だけ前または後の月の最終日に対応するシリアル値を返します |
月 | 日付に対応する月を返します |
ネットワークデイズ | 2つの日付の間の全稼働日数を返します |
ネットワークデイズ | カスタムの週末と休日を含めて、2つの日付の間の全稼働日数を返します |
平日 | 日付に対応する曜日を返します。 |
平日 | 指定された稼動日数だけ前または後の日付に対応するシリアル値を返します |
WORKDAY.INTL | カスタムの週末パラメータを用いて、特定の稼働日数の前または後の日付のシリアル値を返します |
年 | 特定の日付に対応する年を返します |
YEARFRAC | 指定された2つの日付の間の期間が1年間に対して占める割合を計算します |
関数 | 説明 |
FV | 一定の利率に基づいて投資の将来的な価値を計算します |
IRR | 通常時のキャッシュフローの内部収益率を計算します |
XIRR | 定期的でないキャッシュフローの内部収益率を計算する。 |
NPV | 割引率、支払い、および収入を基に、投資の正味現在価値を計算します* |
エックスエヌピーブイ | 定期的でないキャッシュフローについて正味現在価値を計算する。 |
PMT | 利率と支払いが一定であると仮定した場合のローンの支払いを計算します |
PV | 一定の金利に基づき、投資の現在価値を計算する。 |
関数 | 説明 |
カウント | 特定の値のセットに含まれる数値の個数をカウントします* |
国 | 特定の値のセットに含まれる空白以外の数値の個数をカウントします* |
カウントバンク | 特定の値のセットに含まれる空白のセルの個数をカウントします* |
クエンティフ | 1つの条件を満たす範囲内のセルの個数をカウントします |
COUNTIFS | 複数の条件を満たす範囲内のセルの個数をカウントします |
ISBLANK | 選択が空の場合は TRUE または FALSE を返します |
ISERROR | 値がエラーの場合は TRUE を返します。それ以外の場合は FALSE を返します |
イスナ | 選択が#N/Aの場合、TRUE または FALSE を返します |
ISNUMBER | 選択が数値の場合、TRUE または FALSE を返します |
価値 | 数値または日付を表す文字列を数値で返します。 |
関数 | 説明 |
セル | セル参照に関する情報を返す |
チャイルドレフ | 各子シートの選択範囲を参照する **。 |
HLOOKUP | 指定された値を行から検索し、その列の値を返します。 |
インデックス | 指定した行/列座標の値を返します。 |
マッチ | 一次元範囲のインデックスを検索します。 |
ブイルックアップ | 指定された値を列から検索し、その行の値を返します。 |
エックスルックアップ | ルックアップ範囲内のインデックスを検索し、対応する値をリターン範囲に返します。 |
エックスマッチ | ルックアップ範囲内の値を検索し、対応するインデックスを返す |
関数 | 説明 |
アンド | すべての引数が TRUE の場合は TRUE を返します。それ以外の場合は FALSE を返します* |
選択 | index_num を使用して、値の引数のリストから値を返します* |
イフ | 指定された条件が TRUE の場合は単一の値を返し、FALSE の場合は別の値を返します* |
イフェラー | エラーでない場合は値を返します。それ以外の場合は、value_if_error を返します |
イフナ | 最初の値が#N/Aの場合、代替値を返します |
IFS | 1つ以上の条件が満たされているかどうかを確認し、最初の TRUE 条件に対応する値を返します* |
違う | 式が TRUE の場合は FALSE を返します。式が FALSE の場合は TRUE を返します |
または | 引数が TRUE の場合は TRUE を返します。すべての引数が FALSE の場合は FALSE を返します* |
関数 | 説明 |
ABS | 数値の絶対値を返す |
EXP | e を数値の累乗で返します |
LN | 数値の自然対数を返します。 |
MOD | 除算の余りを返す |
パワー | 指数関数の結果を返します |
製品 | 選択されたセル内のすべての数値を乗算する *。 |
サイン | 数値が正の場合は 1 を返し、数値が 0 の場合はゼロ(0)を返し、数値が負の場合は -1 を返します。 |
スクリプト | 正の平方根を返す |
合計 |
指定された演算を使用して、指定された値から合計を作成します。フィルターはすべての合計で無視される。 非表示の行を除外するには、操作の前に "10 "を付ける。例えば、101は平均の非表示行を除外する。 |
合計 | 選択したセルのすべての数値を加算します* |
合計 | 対応する範囲に条件に従ってセルを追加する。 |
スミフ | 対応する範囲に、一連の条件に従ってセルを追加する。 |
サンプロダクト | 対応するコンポネントを同じサイズの範囲で乗算し、積の合計を返します |
関数 | 説明 |
INT | 数値を最も近い整数型に切り捨てます |
MROUND | 目的の倍数に切り捨てられた数値を返します |
ラウンド | 数値を指定された桁数に切り捨てます |
ラウンドダウン | 数値を切り捨てる |
ラウンドアップ | 数値を切り上げる |
トラン | 数値を特定の桁数に切り捨てる。 |
関数 | 説明 |
コード | 与えられたテキストの最初の文字のコードを数値で返す |
コンカテネート | 複数のテキスト文字列を1つのテキスト文字列に結合する。 |
CONCATENATEIF | 範囲内の条件に従って、セパレータでセルを連結する。 |
チャー | 指定された文字コードに関連付けられた文字を返します。 |
ファインド | 文字列内のテキストの開始位置を返します。 |
左 | 一部のテキストの最初の1文字または複数の文字を返します |
レン | 引数における文字数を返します |
下 | テキストのすべての文字を小文字で返します |
ミッド | テキストの選択部分を返します。 |
PROPER | 各単語の最初の文字だけを大文字にしたテキストを返します。 |
レプト | テキストを指定回数繰り返す |
右 | テキストの最後の文字を返す |
検索 | 文字列内のテキストの開始位置を返します。 |
サブスティテュート | テキストの特定の文字を新しいテキストに置き換える。 |
テキスト | 指定された数値を書式文字列によりテキストとして書式設定します |
テキストジョイン | 複数の範囲のテキストを、各テキスト値の間に区切り文字を入れて結合する *。 |
トリム | テキストから余分な空白を削除します |
ユニホール | 指定された Unicode 番号に関連付けられた文字を返します。 |
ユニコード | 与えられたテキスト内の最初の文字の Unicode 番号を返します。 |
上 | テキストのすべての文字を大文字で返します |
関数 | 説明 |
平均 | セットの平均値(算術平均)を返します* |
アベラギア | テキスト値および論理値を含む集合の算術平均を求める。 |
アベレージIFS | 複数の基準を満たすすべてのセルの平均を返します |
ラージ | 指定した範囲の中で、n番目に大きい値を返します* |
MAX | 複数の値の最大数を返します* |
MAXA | テキスト値と論理値を含む集合の中で最大の値を返します。 |
マキシフス | 複数の基準を満たすすべてのセルの最大値を返します |
中央値 | 複数の指定された数値の統計的中央値を返します* |
MIN | 複数の値の最小数を返します* |
MINA | テキスト値と論理値を含む集合の中で最小の値を返します。 |
ミニフ | 複数の基準を満たすすべてのセルの最小値を返します |
パーセンタイル | セル範囲の値のパーセンタイルを返します。 |
パーセンタイル.EXC | セル範囲内の値(0~1、排他的)のパーセンタイルを返します。 |
パーセンタイル | セル範囲内の値のパーセンタイル(0 から 1 を含む)を返します。 |
クォータイル | セル範囲内の値の四分位値を返します。 |
QUARTILE.EXC | セル範囲内の値の四分位数(0~4、排他的)を返します。 |
QUARTILE.INC | セル範囲内の値の四分位数(0 から 4 を含む)を返します。 |
ランク | 対応する範囲内において与えられた値のランクを返します* |
ランク・アベレージ | 対応する範囲における、指定された値の順位の統計的平均を返します。 |
ランク.EQ | 対応する範囲内において与えられた値の統計ランクを返します |
小さい | 範囲 * から n 番目の最小値を返します。 |
標準偏差 | サンプル内における複数の値の標準偏差を返します* |
STDEVA | サンプル内における複数の値の標準偏差を返します。ここでは、テキストまたは FALSE=0 および TRUE=1 となります* |
STDEVPA | 母集団全体における複数の値の標準偏差を返します。ここでは、テキストまたは FALSE=0 および TRUE=1 となります* |
STDEV.S | サンプル内における複数の値の標準偏差を返します* |
STDEV.P | 母集団全体における複数の値のサンプル標準偏差を返します* |
オペレーターのサインと名前 | オペレーターの意味 | 説明 | 例 |
:コロン | レンジャー・オペレーター |
2つの範囲のすべてのセルを参照する。 範囲演算子(:)は、2つの範囲間のすべてのセルを参照する。 |
範囲D1からD25までのすべてのセルの合計、=SUM(D1:D25) |
スペース | 交差点演算子 |
2つの範囲のセルの共通範囲を参照する。 交差演算子( )は、2つの範囲のセルを交差させる。 |
2つの範囲A1:B5とB1:D5の交点のセルの合計を求めよ、=SUM(A1:B5 B1:D5) |
コンマ | ユニオン・オペレーター |
複数の参照を一つにまとめる。 論理和演算子(,)は、2つの範囲を1つにまとめる。 |
2つの範囲A1:B5とB1:D5の全セルの最大値を求めよ、=MAX(A1:B5,B1:D5) |
オペレーターのサインと名前 | オペレーターの意味 | 説明 | 例 |
- マイナス | 否定 |
負の数 否定演算子 (-) は、数値の否定値を求める。 |
25はその負の値である-25に変換できる。 |
パーセント | パーセント |
パーセント数 パーセント演算子 (%) はパーセント数を求める。 |
1000の25%を求める、=25%*1000 |
^ カレット | 指数化 |
指数値 キャレットの前の最初の数字は基数、キャレットの後の2番目の数字は指数である。 指数演算子 (^) は数値の指数値を求める。 |
25の平方値は、指数演算子=25^2を用いて求めることができる。 |
/ スラッシュ | 部門 |
分割値 スラッシュの前の最初の数字は、2番目の数字で割られる。 スラッシュは除算演算子(/)で、任意の数値を別の数値で割る。 |
範囲B1をA1で割る、=B1/A1 |
* アスタリスク | 乗算 |
乗算値 乗算演算子(*)を使って乗算することができる。 |
2つの範囲の乗算、=A1*B1 |
+ プラスアルファ | 追加 |
加算値 加算演算子(+)は数値を足し合わせる。 |
範囲A1とB1を加算、=A1+B1 |
- マイナス | 減算 |
減算値 マイナスの前の最初の数字は、2番目の数字から引かれる。 減算演算子(-)は数値を減算する。 |
範囲B5から100を引く、=B5-100 |
オペレーターのサインと名前 | オペレーターの意味 | 説明 | 例 |
アンパサンド | アンパサンド |
2つの文字列を1つに連結する |
2つのセルを結合して、結合文字列 = A1&B1 を形成する。 |
オペレーターのサインと名前 | オペレーターの意味 | 説明 | 例 |
= に等しい。 | 同等 |
2つの式が等しいかどうかをチェックする |
=IF(A1=A2, "Equal", "Not equal") |
> より大きい | 比較対象より大きい |
最初の式が2番目の式より大きいかどうかをチェックする。 |
=IF(A1>A2, "Bigger", "Not bigger") |
< 未満 | 比較以下 |
最初の式が2番目の式より小さいかどうかをチェックする。 |
=IF(A1<A2, "Smaller", "Not smaller") |
>= 以上 | 比較対象以上 |
第一の式が第二の式より大きいか等しいかをチェックする。 |
=IF(A1>=A2, "Greater or equal", "Smaller") |
<= 以下 | 比較以下 |
第一の式が第二の式以下かどうかをチェックする。 |
=IF(A1<=A2, "Less than or equal", "Greater") |
<> 等しくない | 比較対象にはならない |
2つの式が等しくないかチェックする |
=IF(A1<>A2, "Not equal", "Equal") |